【男性ブランコ】浦井と平井の出身大学は!?出会いや芸人になった経緯を調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【男性ブランコ】浦井と平井の出身大学は!?出会いや芸人になった経緯を調査!

2022年12月18日、過去最多の7261組がエントリーした漫才の日本一決定戦「M―1グランプリ2022」決勝戦が行われました。

「音符運び」というシュールなネタで、審査員の松本人志さんからも96点という高得点を得た男性ブランコ。

男性ブランコの浦井さんと平井さんの出身大学や、お2人の出会い、また、芸人になった経緯などを調査してみました!

目次

男性ブランコ プロフィール

https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=5066

浦井のりひろ(うらいのりひろ)・左

本名:浦井 悟弘(うらい のりひろ)

生年月日:1987年12月03日

身長/体重:175cm /65kg

血液型:B型

出身地:京都府 京都市伏見区

学歴:京都府立桃山高等学校卒業、滋賀県立大学工学部機械システム工学科中退。

趣味:プラモデル制作、玩具収集、特撮、映画鑑賞

特技:アカペラのベース、卓球、低い声で寝かしつける

出身:NSC大阪校 33期生

平井まさあき(ひらいまさあき)・右

本名:平井 勝晶(ひらい まさあき)

生年月日:1987年08月01日

身長/体重:174cm /58kg

血液型:A型

出身地:兵庫県 豊岡市

学歴:兵庫県立豊岡高等学校、滋賀大学経済学部社会システム学科卒業。

趣味:水族館巡り、動物園巡り、博物館巡り

特技:卓球、ソフトテニス

出身:NSC大阪校 33期生

男性ブランコ出身地

浦井さんは京都市伏見区のご出身、平井さんは兵庫県豊岡市のご出身ということでお2人ともに関西。

ですが、京都府と兵庫県ゆえ、それぞれご実家に住まわれていた時にはお互いのことはご存じなかったはず。

お2人は、ともに滋賀県の大学に入学され、大学時代に出会われたようです。

アメブロ

【男性ブランコ】浦井と平井の出身大学と出会いや芸人になった経緯

浦井さんが入学されたのは滋賀県立大学、そして平井さんが入学されたのは滋賀大学。

お2人が入学された滋賀県立大学工学部、滋賀大学経済学部ともに滋賀県彦根市にある大学。

お2人の出会いは、それぞれがキャンパスライフを送っていた彦根市ということになります。

ですが、違う大学に通っていながらどうして知り合うことができたのでしょうか?

調べてみたところ、お2人は大学の演劇サークルで知り合い、2人ともラーメンズファンという共通点から共にコントを演じるようになったそうです。

平井さんは大学卒業後にNSCへ行くことを決めていて、たまたま大学の卒業前に浦井さんとマクドナルドで会った時、「NSCに行こうと思ってる」と話すと「実は俺も行くねん」と浦井さん。それで、大学卒業後に2人そろってNSCに入学されたとのこと。

まさかお2人とも同じことを考えているなんて!お互いびっくりしたでしょうね。

ちなみに、大学時代は、浦井さんと平井さんの他にもうおひとりのメンバーがいらっしゃり、トリオで活動されていたようです。

https://dot.asahi.com/ 2013年の「新人お笑い尼崎大賞」でのお2人。

まとめ

2022年のM-1グランプリにおいて「音符運び」というシュールなネタでインターネット上をざわつかせた男性ブランコのお2人について、出身地から学歴、出会いまでを調べてみました。

浦井のりひろさんは京都市伏見区のご出身で、滋賀県立大学工学部機械システム工学科に入学されており、平井まさあきさんは兵庫県豊岡市のご出身で、滋賀大学経済学部社会システム学科に入学されています。

お2人はともに滋賀県彦根市にある大学に入学されており、大学の演劇サークルで知り合い、大学時代からともにコントを演じられていました。

平井さんが「大学卒業後NSCに行こうと思ってる」と話すと、同じことを浦井さんも考えていることが分かり、お2人揃ってNSCに入学されたということでした。

大学時代から一緒のお2人。惜しくもM-1グランプリにおいて優勝することはできませんでしたが、今回の大会では大きな爪痕を残されたのではないでしょうか?

これからますますのご活躍を期待しています!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食べることよりも寝ることよりも、インターネットで情報収集するのが大好きなサイト管理者のすずらんです!
話題の芸能ニュースを深堀りしてまとめています!
皆さまの「知りたかったこと」や「ネットニュースには掲載されていないこと」をご提供。「読んでよかった!」と思って頂ける記事を書くことをモットーに日々更新しています!

コメント

コメントする

目次